2009-01-01から1年間の記事一覧

シンキ 上場廃止し新生フィナンシャルに経営統合 

TOBの実施 ノーローンという商品名で知られる㈱シンキは、07年2月に新生銀行の連結子会社になり、09年2月にはGEコンシューマー・ファイナンス㈱=現新生フィナンシャル㈱、新生銀行との三社契約で、新生フィナンシャルとの業務統合を合意した。 …

アイフルグループ 過払金を本人に直接払い

ライフから本人に直接為替を送付 アイフルの完全子会社のライフも、アイフルと一緒にADR手続をとった。このため、「時間をくれ」と言って、和解もしない(減額和解なら可能なのかもしれないが)。結局判決となる。判決をとると、ライフは本人の住所に直接…

日本 FTAで大きく出遅れ

日本FTAで大きく出遅れ WTOは多国間協定だが、FTA=自由貿易協定は二国間協定だ。WTOのドーハラウンドは遅々として進まないが、FTAは各国とも締結が進んでおり、日本はこれに大きく出遅れている。ちなみに、各国のFTA発効国向け輸出比率は…

日本航空の経営再建問題

日本航空の再建は国交相直属のチームで 日航が今年度中に必要とされる資金調達額は2500億円規模に達し、このうち1500億円程度を11月末までに用意する必要があるが、銀行は融資に消極的で、資金のめどが立っていない。9月15日に開催された国土交…

G20金融サミット閉幕

米ピッツバーグで開かれていたG20第3回金融サミットは現地25日、首脳宣言を採択して閉幕した。 要点は次の通り。 米国の過剰消費に依存してきた世界経済の不均衡を是正し、成長を促進するため、各国が政策を相互に検証し合う枠組みの創設。すなわち米…

滝川クリステル 交代

滝川クリステル交代 滝川クリステルさんが、フジテレビの「ニュースJAPAN」を9月25日の放送を最後に降板した。あの45度斜め見上げ目線ともお別れになる。残念! なぜ交代なのかだが、滝川アナは黒のシックなワンピースで記者会見に臨み、交代の理…

大手5社 過払金返還請求の登録存続を金融庁に要望 

現在過払金返還請求を行うと、日本信用情報機構では「与信を補足するための情報」として、過払金請求に業者が応じた場合「契約見直し」という情報登録が行われ、5年間消除されないことになっている。このため、過払金が支払われた場合、その後の融資、クレ…

アイフル ADR手続申請

アイフルがADR手続に着手 アイフルが9月18日、「産業活力再生特別措置法」による事業再生ADR手続(特定認証紛争解決手続)を申請すると発表した。経産省の認可法人たる事業再生実務家協会より仮受理された、という。 アイフル子会社のライフ相手の…

鳩山温暖化ガス削減構想

昨日のブログで、鳩山さんのいう「温暖化ガス90年比25%減」の内容はどうなのだろうということを書いた。25%というのは、自国における減少分=真水だけではなく、排出枠購入、森林吸収分も含めての数字とのことらしい。 中国は排出権をいわば天然資源…

中国の低炭素化政策のねらい

原油の輸入依存率高まる 中国はかつては原油の輸出国であったが、経済発展に伴い、国産原油では足りなくなり、93年を境に輸入国に転じた。08年の石油消費量は3億8900万トン、2億トンを海外からの輸入に頼らざるを得なくなっている。このまま原油消…

法科大学院

法科大学院 法科大学院は日本版ロースクールを目指して作られたということになっているが、元々は妥協の産物だ。法科大学院ができてから、司法試験は法科大学院を卒業した者だけが受けられることにし、その代わり法科大学院でみっちり勉強すれば、8割は合格…

売上計上時期の基準統一へ

税務上でいうと、商品や製品等の販売による収益の額は、その「引渡し」があった日に計上することになっている。この場合、いつを引渡日とするかについては、出荷日、検収日、使用収益開始日、検針日等、商品の種類や性質、販売契約の内容に応じて、いずれか…

工事進行基準で利益が帳簿上押し上げ

工事進行基準採用で利益押上効果 今年の4月から工事進行基準が原則適用になっている。工事進行基準とは、大型長期工事の場合、会計区分ごとに、工事完成度合に応じた収益を計上する会計方法である。 このため、企業によっては、この会計基準の変更によって…

待機児童大量増

報道から 厚生労働省は09年9月7日、認可保育園への入園を待つ待機児童が4月現在で2万5384人おり、前年同月と比べ29.8%に当たる5834人増えた、と発表した。低年齢児の待機児童数は全体の81.9%を占める。そのうち1、2歳児の待機児童数…

鳩山さんの温暖化ガス政策に異議あり

90年比25%減 鳩山さんが7日の記者会見で、20年までに日本の温暖化ガスを90年比で25%削減するという中期目標をぶちあげた。要旨はほかにも次の通りのものがある。 世界の全主要国による公平かつ実効性ある国際枠組みを構築 全主要国の参加による…

富永恭次という軍人

牟田口廉也をwikipediaで調べていた中で、富永恭次という、ひどい軍人の名前が出てきた。おそらく帝国陸軍で最悪の将軍ではなかろうか。「東條英機の腰巾着」というあだ名を持ち、最後は中将にまで昇進している。 太平洋戦争のはじまる直前、兵務局長田中隆…

レナウン アクアスキュータムブランドをついに売却

レナウンの決断 レナウンは9月8日連結子会社のアクアスキュータム社の全株式と商標権を英社に売却した。ア社は元々英国の会社。水を意味する「アクア」と盾を意味する「スキュータム」を組み合わせた社名から分かる通り、防水仕様のコートが主力商品となっ…

人民元の国際化はあるのか

中国政府の動き 中国政府は人民元の国際化に向けた作業部会を設置し、中国人民銀行をはじめ財政、商務当局などが参加し、王岐山副首相が責任者になっている。人民元の国際化に向けた動きがその後実際に活発化している。 09年7月に元建貿易決済を、一部解…

血液検査でうつの早期発見

うつの早期発見は難しい うつの早期発見は難しい。仮にうつになっても、自身それがうつと分からない。周りも疲れているんだろうくらいにしか思わない。日本はうつに対して冷淡だ。典型的なのが雅子さんバッシングだろう。公務を怠けている。皇室の祭祀に参加…

榊原英輔さん 国債増発を提言

榊原英資さんの提言 自他ともに認める民主党シンパの榊原英資元財務官。現役財務官僚時代「ミスター円」とも呼ばれた人物だが、9日、日本記者クラブで講演し、日本経済は年末から来年初にかけて二番底を打つ可能性があるとし、国債を財源に、景気対策を早急…

G20 銀行の自己資本規制強化の方向

G20財務省・中央銀行総裁会議 ロンドンで今月9月4、5日に開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議では、国際的に活動する主要銀行の自己資本規制を強化する方針で一致した。銀行は損失に備え、より多くの資本を持つべきだとの方向で、基本的な合意を見…

ネタニヤフ政権、入植地住宅建設を許可

現イスラエル政府は右派超党派政権 イスラエルのネタニヤフ政権が、ヨルダン川西岸にあるユダヤ人入植地での入植住宅建設を許可した。2月の総選挙で誕生したイスラエルのネタニヤフ政権は、彼が党首を務めるリクードだけでは、過半数を占められず、リクード…

シンキの主張 過払金に手をつけたら横領ないし背任?!

シンキの珍奇な主張 最近消費者金融が過払金請求訴訟でびっくりする主張をしてくることがある。どういう人間がこの書面を作っているのか分からないが、法律の勉強を始めたての初学者のような書面を書いてくる。以下はシンキの主張である。最高裁平成21年9…

REITを選ぶ基準

8月30日付日経に、投資すべきREITを選ぶときのチェックポイントとして次の点をあげている。 投資法人が公表する予想分配金額の増減や理由を確認する。 運用資産に占める借入比率が高いと、将来資金繰りで苦戦する可能性 投資法人の資金調達力を、スポ…

バーナンキ再任 サマーズはガッカリ

バーナンキ オバマ米大統領が25日、FRBのバーナンキ議長を再任する方針を発表。議会の承認が得られれば、任期が切れる2010年1月末以降、さらに4年間続投することになる。 バーナンキについての批判は、リーマンを救わなかったことだ。リーマンシ…

賃貸住宅 大阪高裁が更新料条項を無効と判断

京都市の男性が貸主に支払済みの更新料など約55万円の返還を求めた訴訟の控訴審判決が、大阪高裁で8月27日にあり、同男性の訴えを認めたという。 同男性は2000年8月、京都市北区内の貸室を、月額家賃4万5000円の1年ごとに10万円の更新料を…

銀行の国債保有、最高水準

銀行の貸出は減少、国債は増加 日銀の「民間金融機関の資産・負債統計」によると、国内銀行の預金残高は573兆円と過去最高だが、貸出金は431兆円と3カ月連続で減った。変わって国債の残高は111兆円と、過去最高となった。企業の設備投資が鈍化して…

CDS参考値 アイフルは4260

CDSとは クレジット・デフォルト・スワップ=CDSという金融商品がある。金融機関同士が相対で取引しているため、一般人からは目につきにくい。しかしAIGは、このCDSが元で破たんしかかったのだから油断はできない。 CDSは、社債などを持つ投…

武富士 過払金返金時期は来年の4月

過払金返金は来年4月 武富士が過払金の返金を、来年4月にすると言いだした。過払金引当金の算段だろう。過払金引当金は、過去3年度分の過払金支払額に応じて、決まってくる。平成21年3月決算は、平成17年4月から平成20年3月までに支払われた過払…

ワイド、トライト、TCM、パスキーの4社がネオライン傘下に

ワイドからの電話 昨日8月24日、ワイドと電話で和解交渉していた。こっちの請求金額は1万7000円、相手が6割の1万円で和解案を提示してきた。最初5000円程度の提示だったが、額が小さいので、1万円でOKとのこと(普通は逆だが)。拒否すると…