2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

米銀は本当に大丈夫か

バーナンキのいう「経済再生の芽ぶき」 ベン・バーナンキFRB議長は、3月15日夜放送の米CBSテレビ「60ミニッツ」で、過去数十年で最悪となる米国の景気後退は年内に終結し、米経済は2010年にも活気を取り戻すと語った。FRBは中央銀行として、本来世…

SF破産申立の意味するもの

本丸はネオラインか 09年3月、三和ファイナンス対策弁護団による、SF(旧三和ファイナンス)に対する2回目の破産申立が行われた。この申立は、SFは搦め手に過ぎず、本丸はネオライン・キャピタルとなる可能性がある。 ネオライン・キャピタルの経営…

三和ファイナンス=SFコーポレーションを破産に

SF(三和ファイナンス)を破産に追い込もう SFを破産に追い込んだ方が、SFから回収できる金額が多くなるのか、それとも少なくなるのか。正直、SFの決算書類を見ない限りどっちとも言えない。ポイントとなるかもしれないのは、一部債権者への優先弁済…

SFコーポレーション(旧三和ファイナンス)破算申立の危機的状況

三和対策弁護団、破産申立を始める 2月4日、消費者問題に取り組む弁護士が参加するクレサラメーリングリスト(以下単に「ML」という)に、「弁護士の秋山努(三和ファイナンス対策弁護団事務局長)です。」との文相で始まるメールが流れた。 昨秋、SF…

平成21年4月14日最高裁第3小法廷判決 遅延損害金の発生に関する新判例

判決の概要 最高裁が、4月14日、借り手側に不利な判決を出しました。 利息制限法では、貸金額が10万円までは年20%、100万円までは年18%、それ以上は年15%以上の利息をとってはいけないとしています。しかし期限に遅れて遅延損害金を払う場…

タイのタクシン派と反タクシン派の対立は何がもとになっているのか

以下は内容が古くなっています。新しい情報に興味ある方は、5月25日付のブログを見てください。 http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20140524/1400932169 タクシンの栄光 98年、携帯電話事業で財をなしたタクシン・チナワットが、愛国党を創設。01年…

晴れの日に傘を貸すと言って、雨の日に傘を貸さないのが銀行だ

中小企業向け融資高が示す銀行の貸し渋り 中小企業向け融資全体は、前年同月比では16〜17ヶ月連続でマイナス。「晴れの日に傘を貸すと言って、雨の日に傘を貸さないのが銀行だ」というが、まさにその通りだ。銀行はバブル崩壊後、低金利という国民の犠牲の上…

4月10日の経済危機対策で中小企業融資が拡大

経済危機対策で中小企業融資が拡大 4月10日、「経済危機対策」に関する政府・与党会議、経済対策閣僚会議合同会議において、「経済危機対策」がとりまとめられた。その中で中小企業向け対策として、緊急保証制度の拡大、日本政策金融公庫、商工中金からのセ…

小泉改革をまだ信奉する日経

小泉構造改革信奉者が書いた社説 09年4月9日日経朝刊の社説に次のような論説があった。この論説を見て、竹中さんが永田町を離れ、大手町をうろうろしている理由が良く分かった。 小泉政権による規制改革の強化がワーキングプアを生む温床になったなどと…

下請け代金の支払いサイトの長期化

不況による影響 最近の銀行の貸し渋りで、資金手当てが付かず、倒産する企業が増えてくる。しかし弱肉強食のこの世界、資金リスクは中小企業に押し付けられる。元請けが商品の納品を受けてくれない、受けてくれても代金の支払い時期が延ばされるようになる、…

タンポート(旧ぷらっと)が、あのネオラインキャピタルの子会社に

タンポートが"あの"ネオラインキャピタルの子会社に 債務系法律事務所を震撼させる事件が起こった。あのネオラインキャピタルが、3月31日付で、プロミスの完全子会社だったタンポート(旧クオークローン)を買収し、自社の完全子会社にしたのだ。 問題は…

貸金業法完全実施、当初予定の09年12月からさらにずれ込む

貸金業法完全実施 09年12月には間に合わず 06年12月に公布された貸金業法は、改正点が多岐に及んでいるため、4段階にわたって逐次施行されることになっている。07年1月に罰則強化部分が、07年12月には取立規制強化部分が施行された。09年…

舞鶴高1女生徒殺害事件 容疑者逮捕

逮捕されたのはさい銭泥棒の60歳の無職男性 男は08年11月さい銭泥棒で逮捕された。しかし警察の狙いは違った。警察は、08年5月、男が舞鶴市内で小杉美穂さんを殺害した疑いだ。この男性の名前は中勝美、60歳である。 物証はない しかし物証はない…

GM破たん後のスキーム

GM破産後の具体的スキーム GM関係筋が7日、ロイターに明らかにしたところによると、GMの破産後のスキームは以下のようなものであるという。 最も成功している部門で構成される「新」会社と不採算部門を含む「旧」会社に分割。破産手続を通じ、担保付…

09年4月8日のニュース

ドイツ新車買替補助金規模 15億ユーロから50億ユーロに ドイツでは9年以上使用した車を新車に買い替える場合に、所有者に2500ユーロが補助金として支給される。当初、15億ユーロの規模だったが、補助金申請者が100万人を超えたため、9月8日…

インターTOB オーナー一族の意図はどこにあるか

インターTOB 大証2部上場のインターが09年1月23日、株式非公開化を目指し、TOBで自己株式を取得すると発表した。過払い利息の返還請求が高水準で推移し続け、業績が悪化する中で、企業として事業を存続する可能性が薄れたと判断。事業が継続して…

インター資本減少 過払い債権者は異議を出そう 

インターT0B買付価格175円 大証2部上場のインターが09年1月23日、株式非公開化を目指し、TOB(公開買付)で自己株式を取得すると発表した。過払い利息の返還請求が高水準で推移し続け、業績が悪化する中で、企業として事業を存続する可能性が…

過払い金減額を主張する業者がいう「今うちの会社は苦しい」は本当か

業者の弁解 過払い金の支払いを値切ってくる業者とは、次のようなやり取りになることが多い。 業者:うちは経営が苦しくて、このくらいしか払えないんです。回収した金額から、過払い金を払っている状態で。 当方:キャッシュフローはそうかもしれないけど、…

09年4月7日の新聞から

金融庁貸し渋り検査着手 金融庁は、6日貸し渋り、貸し剥がしに関する集中調査に着手した。大手9行は全行調査対象となるが、4月以降、融資先からの苦情が多い20前後の地域金融機関なども調査するという。 この20前後の地域金融機関名を公表してくれる…

国産H5N1プレワクチン 本当に効くのか

プレワクチンと新型インフルワクチンの違い ワクチンというのは無毒化したウィルスを使って生産する。したがって実際ウィルスが発生しないと、そのウィルスに効くワクチンはできない。 今発生しているH5N1鳥インフルエンザは、まだ鳥からヒトに感染する…

佐藤金融庁長官のFASB批判

金融長官、FSF提言が8%、4%BIS基準を後退させるものではないと声明 FSFが「銀行の自己資本を好況時に8%以上に積み増し、不況時に取り崩せるようにすることを認める」旨を提言したことを受けて、金融庁の佐藤隆文長官は4月6日の定例会見で、…

FRBがスワップ協定で外貨不足に備える、のナゼ?

FRB、スワップ協定で外貨不足に備える FRBは4月6日、英中銀から最大300億ポンド、ECBから最大800億ユーロ、日銀から最大10兆円、スイス中銀から最大400億スイスフランの供与を受けることができる外貨スワップ協定締結すると発表した。…

リーマン破綻 半年後の真実

日経記事から 5日付の日経にリーマン破綻についての特集記事があり、ポールソンFRB議長とリーマンCEOファルドの誤算が書かれていた。 ファルドの誤算 リーマンの破たんの原因は、レバリッジを利かせた積極経営の行き過ぎだった。リーマンは破たん直前…

粗鋼生産量上位10社に中国企業4社がランクイン

追加 新日鉄・住友金属工業の合併関連 新日鉄・住友金属工業が合併することとなった。規模が全てではないが、目的は三つあろう。 原材料の高騰に対抗し、価格交渉力を高める。 海外で鉄鉱石、原料炭の自社権益化を進める。 新興国メーカーとの価格競争に勝つ…

V字回復、レ点回復、L字

V字回復とは、かつての業績と同水準まで回復することだが、レ点回復はするが、かつての水準ほどには回復しないことを言う。L字は下げ止まるだけで、回復しない、底入れはしても底這いの状態をいうらしい。 日本の景気、下落は止まってもL字軌道を描くこと…

ステーションファイナンス 親会社がイッコ―になり和解が困難に

ステーションファイナンスネオライン傘下に 株式会社ステーションファイナンス(以下ス社という)は、阪急電鉄からイッコーに親会社が変わった。イッコ―が阪急電鉄が持っていた865千株を865千円で、すなわち1株1円で買い取ったのだ。阪急電鉄はイッ…

毒入り餃子事件 真相究明を麻生が胡錦涛に催促

麻生・胡錦涛会談ギョーザに触れる 4月2日に行われた上記会談で、麻生首相が胡錦涛主席に毒入り餃子事件の早期の真相究明を訴え、胡錦涛は調査継続、捜査協力を約束した。 ギョーザ事件、中国は既に真相把握済みでは ギョーザ事件、中国国民は誤った新聞報…

09年4月3日の新聞から

欧州中銀0.25%利下げ 欧州中銀は2日の定例理事会で政策金利を1.5%から1.25%に利下げした。日本の0.1、米の0-0.25%よりは高いが、トリシェ総裁は記者会見で、今後の追加利下を示唆するとともに、5月の理事会で「異例の措置」を議論すると表明した。伊礼…

ボリビアのリチウム資源確保に 住友商事の動きが活発化

05年における世界の金属リチウムの生産量は2万1400トン。うちチリ8000トン、オーストラリア4000トン、中国2700トン、ロシア2200トン、アルゼンチンが2000トンであるが、ボリビア南部の「ウユニ塩湖」には、世界の埋蔵量の約半分にあたる約540万トンのリ…

彼女に贈ってもいいかも、というミニノート

ヴィヴィアン・タムという中国生まれでNYで活躍中のファッション・デザイナーがいる。香港でデザインを学び、自分がデザインした服を20枚ビニールの袋に詰め、81年にニューヨークに渡る。83年にブレーク。90年に自身のブランド"ヴィヴィアン・タム…