2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本政策金融公庫から国際協力銀行が独立

国際協力銀行が日本政策金融公庫から独立 4月28日、日本政策金融公庫の一部門であった国際協力銀行を分離独立させる国際協力銀行法案が可決された。旧来は、同行は日本企業の新興国向け輸出、輸入、投資案件について融資する役割をもっていたが、先進国向…

公的資金注入12兆円 99%戻る

公的注入額の回収 政府は98年から03年にかけて、預金保険法、早期健全化法、金融再生法等を通じて、銀行に公的資金を注入した。銀行向けの公的資金には、金融機関の自己資本不足を伴う資本増強策、不良債権などの買取策、破たん金融機関の預金者保護のた…

日銀 西村副総裁の反乱

日銀金融政策決定会合 日銀金融政策決定会合が、4月28日に開かれた。米国FOMCが開催された翌日であるが、偶然ではない。 10年8月10日、日銀は政策決定会合を開催したが、特に新たな方針は打ち出さなかった。ところがその翌日開かれた、FOMC…

QE2の行方

27日のFOMC 「FRBは27日開いたFOMC(連邦公開市場委員会)で、6000億ドル規模の米国債を買い入れるQE2(量的緩和第2弾)を予定通り6月で打ち切ることを決めたが、バーナンキ議長が、FOMC後の記者会見で、QE2終了後も当面は雇…

ソニー個人情報流出 東電並の失態

7700万人の情報流出 ソニー・コンピュータ・エンタテイメント(SCE)のインターネット配信サービスにハッカーが侵入7700万人の、名前、住所、メールアドレス、生年月日、会員ID、パスワードといった個人情報が流失した可能性があるという。さらには…

日本企業の軒先借りて 仏アレバの大活躍

仏アレバの汚染処理施設、来月末にも稼働 仏原子力大手アレバのCEOが、4月19日都内で記者会見し、東電福島第1原発の高濃度汚染水を処理できるシステムを5月末にも稼働させる考えを明らかにした(日経19日夕刊)。 このシステムは「凝縮沈殿法」を…

東電原発事故に公的資金

原発賠償・保険機構 福島第1原発の事故での賠償額は最終的にいくらになるか分からないが、兆円単位になるのは間違いなさそうだ。東電の年間利益は1000億円程度で、到底賄いきれない。 政府内で原発賠償・保険機構を設立する案が浮上しているという。こ…

国立がんセンター 住民に線量計を装着してもらうよう提案

国立がんセンターは4月14日、福島県在住の人を対象に被曝量の測定と定期的健康診断を行うことを提案した。 同センターは2万人分の携帯型線量計を入手する見通しと言い、「国が費用を負担してくれれば実施したい。住民相談にも応じる。」としている。この…

原発にぶら下がる人々

原発関係の天下り団体はこんなに沢山あります。その理事、評議員には元役人、大学教授がたくさん就任しています。 独立行政法人原子力安全基盤機構 独立行政法人日本原子力研究開発機構 独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター 財団法人原子力安全…

計画的避難区域に見る政府の大罪

計画避難区域の発表 枝野官房長官は、4月11日の記者会見で、福島県飯舘村など福島県の1市2町2村について「計画的避難区域」に設定すると発表し、域内の住民に対して、1カ月以内をめどに避難するよう要請した。 原子力安全委員会も3月23日には放射線分…

マル経融資の拡充措置延長へ

マル経融資 マル経融資をご存じだろうか。「マル経ってマルクス経済学のこと?」と訝る人もいるかもしれないが、マル経融資とは「経営改善貸付」のことである。この融資は、商工会議所や商工会などの推薦を条件に、国民生活金融公庫から融資を受けられるとい…

11年前の原発作業用ロボット開発計画 日本の原子炉は安全の一声でストップ

原発ロボット開発 政府PT立ち上がる 政府と東電の事故対策統合本部にリモートコントロール化プロジェクトチーム(リモコンPT)が設置された。リモコンPTは細野豪志首相補佐官が統括。民主党議員や東電、大手ゼネコン関係者に米政府も協力して無人化作…

地積が滅茶苦茶になった地域の境界画定はどうするか

被災地の境界画定 がれきや土砂を取り除いた後、土地の境界がどうなるか。地盤沈下などで基準点がずれた場所も多く、そうなると、何を基点に境界を定めたらよいかも分からない。 地積測量図は、土地を分筆とか合筆しないと、地積測量図は作られない。仮に測…

丸和商事民事再生

丸和商事株式会社が、本日4月8日、東京地裁に民事再生を申し立てた。午後5時前に同社よりファックスが来た。同社はニコニコクレジット、女性向けにはアイリスの名称で消費士や金融を行っていた会社だ。 消費者金融全盛時代、どの会社も融資を断っている人…

Jトラスト 武富士入札撤退

Jトラスト撤退 4月8日、ネオライン系のJトラストが、経営破たんした消費者金融、武富士のスポンサー選定プロセスから撤退すると発表した。スポンサー選定の入札は3月31日に行われており、今回のJトラストの撤退はいったん入札した後に行われており、…

ボランティアは押し掛けてOK

被災地に勝手にボランティアに行くと、却って迷惑になるとの報道があふれているが、NEWSWEEKによると、これは嘘らしい。確かに阪神淡路大地震のときは、多数のボランティアが押し掛け、混乱したということもあったが、それは役所だけの話。役所はボランティ…

もんじゅを忘れていませんか

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた。炉内中継装置というのは、原子炉内で燃料を移動するための装置だ。燃料交換作業を終えた後の片付け作業中、この炉内中継装置をクレーンみたいなもの…

東電の役員を総入れ替えしては

久保克行教授の研究 「コーポレート・ガバナンス、経営者の交代と報酬」を著した久保克行早大教授が3月31日付日経に興味深い論考を寄せていたので、紹介する。久保教授は、日経225の対象企業中、金融、電力、ガス会社を除く企業を対象に、経営者の交代…

サルコジ押し掛け支援

サルコジ来日 フランスのサルコジ大統領が31日来日し、菅直人首相と会談した。両首脳は、原発の国際安全基準の策定に向けて取り組むとともに、この問題をフランスが議長国を務める今年のG8、G20の主要議題とすることで合意した。日本政府サイドとして…

Jトラスト武富士入札に対しGSが資金提供

総債務額は1兆3000億円 武富士は会社更生手続中だが、カギを握るのは武富士の貸金事業を、どの会社が、いくらで買い取るかだ。買取金額によって、配当率が変わってくる。後者について言えば、武富士の更生債務は1兆3000億円、買取価格が1300億…