2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人民元基準値最高値

中国人民銀行が人民元の弾力下を発表し、それまでドル為替レートが対ドル6.83元だったのが徐々に上昇した。ところがその後元価格は低下し、弾力化発表時の水準に近づいていった。しかし10日午前に発表した基準値ではドル6.7625元となっている。 …

鉄鉱石価格は13%下がる

リオ・ティントと日本大手の価格交渉 リオと日本の鉄鋼大手との価格交渉が、そのまま世界の鉄鉱石価格の標準となる。かつては、共存共栄だったが、新興国の工業化により売り手市場になったのと、寡占化が進んだため、リオ側の価格交渉力が強まっている。かつ…

EPA、FTAの最難関は農業問題

日本のEPA、FTAの進展を妨害してきたのは農業だ。海外から割安な農産品が入ってくれば、生産性の低い日本の農業は壊滅的な打撃を受けるかもしれないということで、歴代政権が農村票が逃げるのを恐れて、FTA、EPAの締結には消極的だった。特に問…

日印EPA大筋合意に思う

日印EPA大筋合意 EPAとは経済連携協定。FTA=自由貿易協定に比べて、投資規制や労働者の入国制限なども取り除くため、範囲が広い。日本は現在メキシコ、ASEAN諸国等と締結、ペルー、豪州と交渉中だ。 家電、自動車部品、鉄鋼製品には現行7.5%から1…

GPS衛星打ち上げの愚

GPS衛星打ち上げ成功 JAXAと三菱重工が9月11日、H2AロケットでGPS衛星「みちびき」の打ち上げに成功した。H2Aロケットの打ち上げ成功率がまた上がった訳で、その点については成功おめでとうと言いたい。 みちびきが日本上空をカバーでき…

銀行の中核的自己資本Tier1はどうなるか

主要国の銀行監察当局(日本では金融庁がこれに相当)で構成するバーゼル銀行監督委員会は7日、バーゼルⅢに関する提案で合意した。合意内容は公表されていないが、提案は12日に委員会の上位機関である中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループで最終決定さ…

日本振興銀行 破綻 

日本振興銀行破たん 振興銀行は、貸出金総額の7割強の2837億円が大口融資先で、これらへの貸付額は1社平均30億円にもなった。それがSFCG等の商工ローン業者だったり、木村剛が主催する中小企業振興ネットワークの企業だった。前者は銀行がどこも…

日立、帝人の脱希土類の代替技術

モーターに不可欠なレアアース 電気自動車やエアコン等のモーターには永久磁石が不可欠であるが、こうした磁石にはレアアースのネオジム、ディプロシウムが使われている。ネオジムは磁力を強め、ディプロシウムはネオジム磁石の耐熱性を高めるために必要とな…

村木元局長 無罪判決

事件の概要 厚労省文書偽造事件。自称障害者団体「凛の会」が、身障者向けの郵便割引制度に目を付け、厚労省から偽造証明書を貰い、これを利用し請け負ったDMの送付に割引きを受け、不正の利益を得たという事件だが、この事件、一介の検事が起訴した事件で…

菅首相 円介入を公言

菅さんは9月10日の小沢さんとの公開討論会で、円高阻止に向けた協調介入は難しいとし、「少なくとも日本が何らかの行動を取ったとき、ネガティブなことは言わないでやってほしいといろいろ言っている」と発言。要は、「欧米にも黙認するよう、下交渉して…