2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

REITを選ぶ基準

8月30日付日経に、投資すべきREITを選ぶときのチェックポイントとして次の点をあげている。 投資法人が公表する予想分配金額の増減や理由を確認する。 運用資産に占める借入比率が高いと、将来資金繰りで苦戦する可能性 投資法人の資金調達力を、スポ…

バーナンキ再任 サマーズはガッカリ

バーナンキ オバマ米大統領が25日、FRBのバーナンキ議長を再任する方針を発表。議会の承認が得られれば、任期が切れる2010年1月末以降、さらに4年間続投することになる。 バーナンキについての批判は、リーマンを救わなかったことだ。リーマンシ…

賃貸住宅 大阪高裁が更新料条項を無効と判断

京都市の男性が貸主に支払済みの更新料など約55万円の返還を求めた訴訟の控訴審判決が、大阪高裁で8月27日にあり、同男性の訴えを認めたという。 同男性は2000年8月、京都市北区内の貸室を、月額家賃4万5000円の1年ごとに10万円の更新料を…

銀行の国債保有、最高水準

銀行の貸出は減少、国債は増加 日銀の「民間金融機関の資産・負債統計」によると、国内銀行の預金残高は573兆円と過去最高だが、貸出金は431兆円と3カ月連続で減った。変わって国債の残高は111兆円と、過去最高となった。企業の設備投資が鈍化して…

CDS参考値 アイフルは4260

CDSとは クレジット・デフォルト・スワップ=CDSという金融商品がある。金融機関同士が相対で取引しているため、一般人からは目につきにくい。しかしAIGは、このCDSが元で破たんしかかったのだから油断はできない。 CDSは、社債などを持つ投…

武富士 過払金返金時期は来年の4月

過払金返金は来年4月 武富士が過払金の返金を、来年4月にすると言いだした。過払金引当金の算段だろう。過払金引当金は、過去3年度分の過払金支払額に応じて、決まってくる。平成21年3月決算は、平成17年4月から平成20年3月までに支払われた過払…

ワイド、トライト、TCM、パスキーの4社がネオライン傘下に

ワイドからの電話 昨日8月24日、ワイドと電話で和解交渉していた。こっちの請求金額は1万7000円、相手が6割の1万円で和解案を提示してきた。最初5000円程度の提示だったが、額が小さいので、1万円でOKとのこと(普通は逆だが)。拒否すると…

アメリカン・ギャングスターとブランド

以下は日経09年7月27日付の中島茂弁護士のエッセイからの受け売りである。 アメリカンギャングスターというハリウッド映画があるそうだ。ある小さな縄張りを引き継いだマフィアが主人公。彼は、町中のジャンキーが「最近のヤクは質が悪くて」とこぼすの…

12月15日アバクロ銀座店オープン

「アバクロンビー・アンド・フィッチ」、日本では「アバクロ」と呼ばれている。カジュアル衣料専門店だが、高級志向で売ってきたブランドだ。元々はヘミングウェイも愛用したアウトドア洋品店だったが、88年現在のオーナーに代わってから、宣伝にセクシー…

中国株はどうなるのか

中国当局が融資の目的外使用を監視するよう指示 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)が7月30日、企業の運転資金向けの銀行融資に対する監視を強化する方針を示した(WEB上草案として出された程度だが)。09年は上半期で円ベースで100兆円も融資残…

人民元の国際化

人民元の基軸通貨化 ブレトン・ウッズ体制以降ドルが基軸通貨となっているが、米国経済とドルの威信低下で、その地位が脅かされつつある。ドルが基軸通貨でなくなることはないが、多極化する世界の中で、いくつかある基軸通貨の一つになり下がるだろう。「ド…

REITに2つの追い風

REITに2つの追い風 REITに2つの追い風が吹いている。90%ルールの改定と、官民ファンドの設立だ。 「配当可能所得」から「配当可能利益」へ 90%ルールとは、投資法人は●の90%を投資主(会社で言えば株主)に分配(配当のことです)すれば…

アイフルからの手紙

アイフルからの手紙 私の法律事務所ホームワンにアイフルから簡易書留が届いた。「拝啓 先生方におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。早速でございますが、今後の弊社の和解方針についてご連絡致します。内容をご確認いただきますようお願…

品確法って知ってますか? 住宅の品質確保に関する法律です。

品確法による住宅性能表示制度 家を建てようとする人は、品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)で定める基準(日本住宅性能表示基準)に基づいた評価を受けることができる。この評価は、国交省に登録した会社(登録住宅性能評価機関)が行う。指定住宅…

増築工事で構造計算が不要に 

木造建築の増築で構造計算が不要に 建築基準法の現行規定では、木造建築物を増築する際には、増築部分がわずかでも既存部分を含めた建物全体の構造計算が必要だった。9月1日から、この構造計算が不要になる。 告示で決められていた 日経記事によると、国交…

次世代道路交通システム

報道から 高速道路のアンテナ網と、走行する自動車が双方向で通信して渋滞や事故を避ける次世代道路交通システムが、年内にも稼働する見通しになった。この秋から国土交通省は全国の高速道路に通信アンテナを設置し、トヨタ自動車も高級車「レクサス」に情報…

プライメックスキャピタル 旧キャスコ

キャスコという会社 株式会社キャスコは、09年2月1日に、株式会社プライメックスキャピタルに社名を変更している。過払金を請求しても、2割に減額するよう言ってくるし、判決をとられても支払をしようとしない。 裁判所で70万円支払う内容で和解したの…

GDP3.7%増の意味するもの

GDP実質3.7%増の虚飾 内閣府経済社会総合研究所8月17日発表の09年4−6月期の実質GDP速報値は、前期比で0.9%増、年率3.7%増となった。 しかし増加になったのは実質GDP。名目GDPは前期比0.2%減で、年率0.7%減となる。 名目…

プロミスの逆襲

プロミスが督促手続オンラインを利用して大量申立 最近プロミスが弁護士が受任している案件でも支払督促をかけてくるようになった。最終返済期日が早い順に機械的にかけているようにも思えるが、具体的にどのような基準で督促手続きを行っているのかは不明だ…

直接面談原則指針の意味

平成21年7月17日、日弁連が、直接面談原則を盛り込んだ新指針を発表しました。 しかし、その後日弁連は「債務整理事件処理の規律を定める規程」を制定し、平成23年4月1日からこの規定が施行されています。 http://www.nichibenren.or.jp/var/rev0/0…

中国当局、銀行に融資先が目的外使用していないか監視するよう指示

中国当局が指針 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)は7月30日、企業の運転資金向けの銀行融資に対する監視を強化する方針を示した。「融資するときは、融資金を何に使うかきちんと聞いて、それ以外の用途に使わないよう約束させ、融資後も本当にその使途…

過払金を含んだ債権が譲渡された場合、債権を譲渡された会社も過払金を払うのか

過払金含みの債権が他のサラ金に譲渡された場合 Xさんが、消費者金融のA社と取引をしていたが、既に過払金が発生している状態で、A社がB社にこの過払金含みの貸金債権を譲渡したとする。この場合、Xさんは、B社に対し、A社に支払った分についても過払…

中国個人消費の今後

物価指数マイナス 中国経済はこれまで外需依存だったが、中国政府も内需転換を目指している。しかし中国国家統計局によると、6月の消費者物価指数は前年同月に比べ、1.7%下落し、5か月連続のマイナスになっている。下落率も前月の1.4%より拡大となっ…

上場企業黒字転換が意味するもの

上場企業4-6月期決算発表から 日経が7月31日までに発表した616社の09年4-6月期決算をとりまとめ、全産業の連結経常損益が9783億円の黒字で、1-3月期の1兆4952億円の赤字から急回復した。全体で2兆4700億円の改善だが、うち2兆…

シンプル族の反乱

シンプル族の反乱 シンプル族の反乱という本がある。まだ買っていないのだが、アマゾンの紹介文によると「自動車販売は減っているが自転車は人気だ。百貨店は苦しんでいるがユニクロは絶好調だ。エコ志向、ナチュラル志向、レトロ志向、和風好き、コミュニテ…

国内長期金利は上昇気味

10年国債利回り上昇傾向 長期金利の指標となる新発10年国債利回りは1カ月ぶりに1.4%台となった。長期金利の上昇には、いい上昇と、悪い上昇がある。景気が良くなると物価も上がり、リスク資産の株価が上がると、逆に安全資産であり、インフレによっ…