2010-01-01から1年間の記事一覧

円高への妙案は

為替介入の是非 15年ぶりという円高水準の中、為替介入すべきなのか、すべきでないのか。肯定論もあり否定論もありという状況だ。否定論はやってもうまく行かず、財政を悪化させるだけだという。その場合問題になるのは、他国の貨幣政策と、ヘッジファンド…

円高は進むが、政府も日銀も無策

円高は一時15年ぶりの高値 7月11日東京市場は終値56銭円高の1ドル85円9〜11銭で終えたが、12日のロンドン市場では一時期84.7円をつけ、15年ぶりの円高水準となった。その後86円台まで戻ったが、まだドル安、ユーロ安の地合いは今後も…

住宅ローン 店頭金利の意味

長期金利1%割れ 8月4日、新発10年物国債利回りが1%を下回り、一時期0.995%にまで低下し、03年8月以来の低金利となった。短期的には米国の追加金融緩和が近いとの予測からのドル売りが原因だが、中期的には景気対策、金融緩和でお金が余って…

人民元弾力化は銀行救済も理由か

人民元弾力化 6月19日、中国政府は人民元の弾力化を発表。それまで1ドル=6.83元に固定されていたものを、管理通貨バスケット制度の下、元相場の上昇も許容する姿勢を示した。 中国は、05年7月に固定相場から通貨バスケット制度を採用した。人民…

米雇用統計を見る

米雇用統計 7月の米雇用統計によると、非農業部門雇用者数が前月比13万人減少となった。もっとも、米国は国勢調査の臨時雇用が減ったため、政府部門の雇用者が減少。民間部門の雇用者数は前月比7万1000人増にとどまり、市場予測値8万7000人を下…

新明和工業、二式大艇のDNAを継ぐUS−2を海外に売り込み

新明和工業、US−2の民間転用機を海外に売り込み 新明和工業は自衛隊に納品してきた飛行艇US−2を、民間向けに改造、海外に売り込みを図っている。 ルーツは二式大艇 この「US−2」の原型機は、第2次大戦中、川西航空機が開発し、日本海軍が正式採用…

武富士の返済能力

武富士から返済猶予の連絡が 武富士は原則提訴で対応している。訴訟になっても、半年後とか1年後に支払うとの和解案しか出てこないため、どうしても判決になってしまう。普通なら、判決が出ると、業者の方から連絡してきて「いくらいくらを振り込むので、振…

中国、レアアースを武器に日本の素材技術を強奪

現代の先端産業に不可欠な資源がレアアースである。他の金属素材に混ぜることで、素材の性能を高めるもので、いわば素材産業の調味料のような存在だ。しかし一番の問題は、その生産量の97%を中国が占めていることだ。日本が誇る素材産業の命綱を中国が握っ…

日本振興銀行、二重譲渡問題で敗訴

日本振興銀行の二つの敗訴判決 SFCGが06年、新生信託銀行に貸付債権を譲渡したが、08年、日本振興銀行にも同じ債権を譲渡したため、どちらの債権譲渡が有効となるかが、東京地裁で争われていたが、7月27日、新生信託銀行に請求通りの436万円を…

官僚の早期退職廃止に大賛成

日経の勘違い 7月24日付日経で民主党の公務員改革を次のように批判している。「天下りを禁止したことで退職勧奨に応じる官僚が減り、ポストが空かずに若手の抜擢が難しい点もある。中堅・若手官僚の閉塞感も強まっている。」「天下り根絶そのものは必要で…

日航の更生計画、前途多難

1000億円増えた債務超過額 1月19日に会社更生法の適用を申請した時点で支援機構は日航の債務超過額を8676億円と見積もっていた。しかし、実際の債務超過の額が約9500億円に達することがわかった。 日航はグループで約1万6千人の人員を削減…

欧州銀行ストレステスト結果発表

不合格は7行、資本不足額はわずか35億ユーロ 欧州銀行監督者委員会(CEBS)による欧銀のストレステストの結果が、7月23日発表された。 審査対象となった91行中7行が不合格。不合格となったのは、スペインの中小銀行5行、ドイツのヒポ・レアル…

米銀破綻、今年に入って100行超え

破綻の中心は地方の中小金融機関 米連邦預金保険公社(FDIC)の7月23日付発表によると、新たに7銀行が経営破綻。今年に入って、計103行となるが、地方の中小金融機関が殆どだ。100行超えは、09年と比較しても約3カ月早い。FDICによると…

バーナンキ「経済見通しが依然異例なほど不透明」

バーナンキ議会証言 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は21日に米上院で、22日に米下院で証言した。バーナンキが「経済見通しが依然異例なほど不透明である」と発言し、注目を集めた。 足元の米景気を概観すると、米大企業の業績は増収増益で好調、…

来日金賢姫、滞在先は軽井沢の鳩山別荘

金賢姫の滞在先は鳩山別荘 大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫が今朝来日したが、すぐに長野入り。「なんで長野なの?」と思っていた矢先、鳩山元首相の別荘に向かっていたことが分かった。 拉致被害者家族との対面もここでするらしい。 鳩山通り 旧軽井沢…

築地市場、豊洲移転に赤信号

築地市場移転計画 築地市場には日本全国から魚が集まってくる。下関のふぐも、大間のまぐろも、最上級品は築地に行く。しかし都は、東京ガスの豊洲ガス工場跡地を購入、築地市場はこの工場跡地に移し、市場跡地は東京五輪のメディアセンターの敷地にする計画…

トヨタ 今度はハイラックスサーフで大陪審が召喚

トヨタ、ハイラックスサーフで連邦大陪審から書類提出召喚状 トヨタは7月20日、米ニューヨーク州南部連邦地裁の連邦大陪審から、ハイラックスサーフの自動車部品の不具合に関する書類の提出を求める召喚状を受け取ったと発表した。召喚状は6月29日付。 同…

金融規制改革法案の詳細

清算権限:経営危機に陥った金融機関の経営権掌握、もしくは解体の権限を連邦規制当局に与える。規制当局は資産500億ドル超を保有する金融機関に対する手数料を算定することで、損失を埋め合わせ得る。 金融安定化監督評議会:リスク監視・対処のため、金融…

米金融規制改革法成立秒読み

金融規制改革法案、上院可決 米上院は7月15日、1930年代に銀行と証券業務の分離を定めたグラス・スティーガル法以来の抜本的改革となる金融規制改革法案を賛成多数で可決。近くオバマ大統領の署名を経て成立する。 金融規制改革法案は、作成を主導し…

LG化学は日本電池産業にとって脅威

オバマがLG化学の米工場起工式に出席 オバマ大額統領が7月15日、ミシガン州内のLG化学の電気自動車用バッテリー工場の起工式に出席した。米大統領が韓国企業の行事に出席したのは極めて異例だ。 LG化学と米自動車の協力関係 LG化学はGMの電気自動車…

木村剛逮捕が意味するもの

木村剛逮捕 日本振興銀行の木村剛前会長が警視庁に逮捕された。不都合な電子メールを削除し、金融庁の検査を妨害したことが、銀行法違反に当たるとの容疑だ。ほかにも社長ら4人が逮捕されているが、木村だけが否認していると言う。 日本振興銀行の表向きの…

武富士の資金繰り

武富士の資金繰り 武富士の資金繰りが最近急に悪化している。武富士は将来利息付での和解しか認めないとして、特定調停で調停に代わる決定が出ても、異議を出してくるのだが、6月のユーロ債の償還費用が用意できないらしく、6月になって急転、頭金10万を…

法人税収はGDPのわずか1%

昨年度の法人税収はGDPのわずか1% 消費税の議論に隠れがちな、法人税率引き下げ論について一言述べたい。 この問題を考えるときに、法人税、所得税、消費税収の推移を示した次のグラフをみることから始めるべきである。平成2年→平成19年→平成21年と各…

NISグループがネオライン傘下に

旧ニッシン、現NISグループは、事業者ローンと消費者ローンの二本立てで貸金業を営んでいる会社だ。東証一部だが、業績は低迷しており、3期連続での赤字。自己資本も平成19年3月期の826億円から平成22年3月期の34億円へと大幅に減っている。株価も最近…

大阪府のサラ金特区構想

大阪府の構想 大阪府は6日、6月に完全施行された改正貸金業法により、中小零細企業などが資金調達できなくなる恐れがあるとして、一部規制を緩和する経済特区=「貸金特区」構想を内閣府に提案した。 構想では、府内に本店を置く貸金業者を対象に、1年以…

中国株、6営業日続落

中国株、6営業日続落 6月30日、上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の両方に連動する上海総合指数は前日比1.2%安の2398.37ポイントとなり、6営業日続落となった。4−6月では23%の下落になる。 中国では、不動産バブルの様子が表れつつあり…

欧州危機から米国不安へ

S&P500の下落 6月29日、米株式相場は大幅続落。S&P指数を構成する500銘柄は、1銘柄を除いてすべてが下落した。同指数は09年10月30日以来の安値で終了した。素材、工業、金融等の景気敏感銘柄の下げが大きく、今後の景気動向への不安の表…

G20金融サミットで聞こえてきそうな菅直人の高笑い

欧州は緊縮財政指向 G20首脳会議が6月27日閉幕した。 現在不安視されているのが、ギリシャ問題を発端に欧州各国が進めている財政再建策だ。リーマンショック後急速に進んだ経済危機に対し、各国が協調して積極財政をとることになり、ユーロ圏加盟国も…

英が財政緊縮

英の危機的財政 欧州で財政リスクを抱えている国として、PIIGSが一般にあげられるのが普通だが、最近はSTUPIDという言葉も言われている、スペイン(S)、トルコ(T)、ポルトガル(P)、イタリア(I)、ドバイ(D)の5カ国である。 イギリスというと経…

東芝 フォードにハイブリッド車基幹部品供給

新聞報道から 東芝が米国内にモーター製造の新工場を建設し、フォード向けにハイブリッド車用の駆動用モーターを大量供給する。東芝は、電車・エレベーターなどの産業機械用モーターで培った技術があり、これを駆動用モーターに転用する。 東芝は、自動車関…