かに本家看板落下事故に思う 袖看板の経済効果

2月15日、札幌市内の「札幌かに本家札幌駅前本店」で看板の一部が、ビルとの結合部が腐食して、その結果強風で落下。その直撃を受けた女性が意識不明の重体となった。3月23日の日経の記事によれば、現在もなお意識不明の状態が続いているという。看板は30年前に設置されたものだったが、ビルオーナー企業は目視でしか点検していなかったという。同記事によれば、こうした看板の設置されている建物は7万5,000棟もあるという。

民法717条は「土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。」とある。
今回落下した看板は建物に設置されていたものであるから「土地の工作物」に当たる。瑕疵とは「工作物がその種類に応じて通常備えているべき安全性状・設備を欠いていること」を言い、ビル看板は、通常予想される強風によっても落下しないことが「通常備えているべき安全性状」というべきだから、瑕疵があったといいうる。その看板の占有者はビルのオーナーである。占有者が損害発生防止に必要な注意をしたときは、所有者が賠償責任を負い、所有者は無過失を立証しても責任を免れないのだが、本件は占有者も所有者も「株式会社札幌かに本家」であるから、責任の逃れようがない。
かに本家の看板は、縦長のもので、いわゆる袖看板といわれているものだが、繁華街やオフィス街で、多くのビルに取り付けられている。ビルのオーナーとしては、袖看板を設置することで、テナントから広告料をとれるため、そのまま設置しておきたいところであろうが、いざ落下した場合の賠償責任を考えると、割に合わないかもしれない。
そもそも、地震国日本にあって、こうした危険な存在でもある袖看板をもっと規制してもいいのではないか。
またこうした看板は、道路にせり出して設置されているため、道路占有料を徴収される。占有料の単価は、自治体によって違うが、千代田、中央、港等の都心8区では看板の表示面積1㎡当たり37,200円となっている。この場合の表示面積だが、看板には裏表があるので片面が10㎡の場合、片側だけの面積では足りない。ただ、2倍というのもかわいそうに思ったのか、片側表示面積の1.5枚に単価を乗じることになる。そうすると片側10㎡の袖看板は年558,000円の占有料がかかることになる。